Blog

ブランディングをご希望の方に香りのご紹介をしています

アロマの香りを用いたブランディングのプロが記事を更新

クリニックやサロン、そしてオフィス等の香りをブランディングしたいとお考えの方に向けて、有益な情報をご紹介しております。これまでに天然由来のアロマとディフューザーを使用した空間演出についてお考えになったことがない方にも、分かりやすく解説しております。

また、記事の内容についてのご質問や実際の導入に関するご相談は随時承っております。長年に亘り香りによるブランディングを行ってきた専門家が丁寧にお答えいたします。

  • GPPスクール3

    アロマ空間デザインスクール、キャリアアップ...

    2020/10/06
    皆さんおはようございます。さて、今年も残すところ3か月となってきました。年初にたてた目標。どの程度達成できたのだろう???そんな事を振り返る時が今年もまたやってきてます。その中で1つ「強靭...
  • DSC_0327 (002)

    バンクシー展に行って来ました。開催期間延長...

    2020/10/03
    香りブランディングコンサルタント 矢吹 裕子です。数日前から「金木犀」の香りを感じる季節になりましたね。空が高く空気も澄んでいて、大きく深呼吸したくなる気持ちの良い秋晴れの日には、芸術の秋...
  • 中秋の名月2

    中秋の名月。アロマセラピーの香りで身心のバ...

    2020/10/01
    今朝出かける時には雨がパラパラと降っていましたが東京は雨も上がり、うっすらと日差しが出てきました。嬉しいっ!10月1日。今日は中秋の名月。皆さんはどんな風に過ごされますか?幼い頃、母がよくま...

NEW

  • 香りで受験生を応援します!|香りブランディング

    query_builder 2023/01/16
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2023/01/05
  • 年末年始休業のお知らせ

    query_builder 2022/12/27
  • エッセンシャルオイルとは

    query_builder 2022/12/19
  • 香りを使って業務の効率向上

    query_builder 2022/11/11

CATEGORY

ARCHIVE

これまでに多くのお客様からご好評いただいている点の一つに、お客様へのヒアリングと打ち合わせが丁寧である点が挙げられます。香りによるブランディングと一言で言っても、ただ単に良い匂いがすれば良いという訳ではありません。アロマにはリラックス効果を持つものや集中力を高めるもの、そして殺菌作用があるものなど、抽出する植物に応じて多種多様なタイプがございますので、目的に応じた使い方をしなければ逆効果になってしまいます。どれを選べば良いのか分からないとお困りなら、長年に亘り香りのブランディングに携わってきたプロフェッショナルが選定をお手伝いいたします。

お客様のご要望をしっかりと伺い、実際にディフューザーを設置する場所をチェックしながら最適なプランをご提案いたします。気になっていることや疑問点等は、いつでもご質問いただけます。