香りを使って居心地いい空間を作ります!|香りブランディング

query_builder 2022/09/21
ブログ
心地良い部屋



先日友人が某ホテルでの

「セミナー&ホテル内見学に参加しました!」

とアップしていたInstagramの記事。


ロビーから最上階のスイートルーム、施設内スパに夜のラウンジまで

洗練された雰囲気。ラグジュアリー感溢れる非日常的な空間。

そしてそこからの見事な眺望。


彼女の話では

ロビーはもとより各階に香りが施してあり

空間作りに香りを取り入れてある事で、それぞれの世界観を表現されてます。

との内容でした。



五感を使った空間作り。

オリジナリティな世界観を表現しつつ、ゲストの居心地の良い空間であるための

こだわりを感じました。



居心地の良い空間とは

心地よい空間とは 質問

皆さんにとって「居心地の良い場所」とはどんな空間ですか?



「落ち着いた雰囲気」「ゆっくりくつろげる場所」「一人で何時間でもいられるようなところ」

「自然の中に身を置いているとき」などなど。



また、一緒にその時間を共有する人が特別な人である事で「居心地の良い場所」にもなるでしょう。

「思い出の場所に帰る」とそこが心地良かったり。

そうそう。実家に帰ると「落ち着いてほっとする」

地元の同級生で集まると「楽しくて時間を忘れる」

そんな経験も「居心地の良い場所」「心地よい人達」であるからこそ。

ですね。



「居心地が良い」とは

私たちが自然とその場所にずっといたくなるような場所。

気持ちの良い場所。

心地よい空気の流れる場所。なのでしょう。


そして私たちは五感を使ってその心地良い空間に触れているのだと思うのです。

であれば、五感で感じる心地よい空間を私たちは自ら作ることが出来るのですね。


さらに五感を使った空間はただ「心地よい」だけでなく

時には機能的に必要な情報を共有し、利用しやすい空間を作る事へも繋がります。



目的に応じた空間を作る。

その空間を心地良く感じてもらえる空間を追求する。


そんな居心地の良い空間を皆さんは意識して作っていますか?



自分のために。そこを訪れる誰かのために。

五感を使った心地よい空間作りを考えてみましょう。


五感を使った空間作り

視覚 

例えばそれがリラックスできる空間作りを意識しているのであれば

目から入る印象も大事です。

観葉植物などのグリーンやアクアリウムのような水槽を置く。

命を育むものにはなぜか心が和みます。

実は、香りブランディング空間を導入頂いているお客さまには

アクアリウムも置いている場所も多いのです。

いつも心地よい空間作りへのこだわりを感じています。







また機能面を考え視覚からの情報を1つのサインとして考えるのであれば

案内表示の文字が読みやすく、分かりやすい色、目立つ色を使うのも効果的。

親切心が垣間見える空間は利用者にとって優しく心地よい空間です。

さらに、香りブランディング空間を導入頂いているお客さまにご提案させていただくのが
プラス+香りもサインとしてお役に立てると言うこと。

視覚+嗅覚が利用者にとってより優しい空間となる事なのです。





聴覚

BGMに自然界の音やヒーリング音楽などが流れていたら
そこはサウンドによるリラックス効果も期待できる心地よい空間。

香りブランディング空間を導入頂いているお客さまは
一見、負に取られそうなイメージを聴覚にも訴えることで
プラスのイメージに変えることがとても上手に感じます。

クリニック様のクラッシック音楽のはBGMが流れる待合スペースは
病院に来ていることを忘れさせてくれる空間です。





触覚

肌ざわり、感触の良いもの。
例えば待合室のソファーなどの座り心地が良かったりすると
待ち時間の長さもさほど気にならなくなりますよね。

ちょっとした心遣いはファンを増やすことへとつながります。

プラス+リラックス効果や安眠効果のある香りが心地よく感じてきたら

”ウトウト”しながら少しお休み頂けるかもしれませんね。





味覚

例えば商品サンプルでお客さまの味覚にアプローチする。

「美味しい」「初めての食感」などの楽しく美味しい体験はその場所(空間)での

心地良く楽しい体験です。と共に、お客さまの購買意欲を刺激することでしょう。

ここでも香りを+プラスさせることで相乗効果が期待できます。

例えばバレンタインの時期にはチョコレートの香りを使うことでブランドの訴求効果を高めます。





嗅覚

香りを使って「心地よい空間」を作る。

五感の中でも「本能の脳」と呼ばれ、瞬時に好き、嫌いを判断しているのが嗅覚。

嗅覚に心地よい香りを感じることは脳が「快」と判断し心地よい空間にいるこを認識してくれます。


オフィス、店舗、医療機関、ご自宅など、どんな空間を作りたいか?

目的、コンセプトを明確にしておきましょう。


そして視覚、聴覚、触覚、味覚 に 嗅覚を+プラスすることで

さらにその空間が心地よい空間となる事もぜひ体感して頂きたいです☆





目的、コンセプトが明確になったらそこに合う香りを選びます。

また専用のディフューザー選びも重要。

目的に合った香りとディフューザーで心地よい空間を作っていきます。





Aromax (アロマックス)


専用ディフューザーの詳細はこちら


嗅覚で作る心地よい空間

歯医者さんブログ記事トップ


嗅覚で作る「心地よい空間」


ではどんな香りを使って空間を作っていくか。少しご紹介していきますね。





~リラックスできる空間~

 リラックス効果の高い香りを使ってリラックス空間を作ってみましょう。



「ラベンダー」

リラックス効果の高い香りの代表。精神の浄化。心の疲労を回復させてくれる。


「イランイラン」

副交感神経を優位にする。高ぶった気持ちを抑えリラックスさせてくれる。


「カモミール・ローマン」

心を落ち着かせてくれる香り。鎮静、鎮痙作用がストレスからくる不調を緩和してくれる。





~集中できる空間~

仕事や勉強などに集中して取り組める香りを使って、集中力がアップする空間を作ってみましょう。



「ローズマリー」

認知症予防の香りとしても知られる。
脳を活気づけ頭脳明晰作用もあるフレッシュな香り。


「ペパーミント」

気持ちをクールにさせ、集中力を蘇らせる。と同時に
副交感神経も刺激するので精神的疲労、抑鬱にも効果的な香り。


「レモン」

清々しい香りはリフレッシュしたい時に心を落ち着かせ前向きな気持ちにしてくれます。
頭の働きを明瞭に。





~清潔感のある空間~

フレッシュでみずみずしい柑橘系の香りは、爽やかな清潔感を感じる空間を印象付けることができます。
年齢性別関係なく人気の香り。



「グレープフルーツ」

学術名 ”Citrus paradisi” ”楽園” という名の精油。
精神的に元気にさせる効果があり幸せな気分にさせてくれる香り。




「ベルガモット」

柑橘系の清々しい香りは ”紅茶“アールグレイ“の香り付けとして使われています。

不安な時には心を明るく、怒り、フラストレーションが溜まる。などでは心を鎮静させてくれる調整の香り。




「バジル」

”イタリア料理” ”ハーブの王様” 甘く軽いスパイシーな香り。精神的に弱っている時など強壮してくれる。
自律神経調整作用もあり清々しくスパイシーな香りは清潔感のある空間を作り
頭をすっきりさせ集中力を高める空間に。




コンセプトに合った香り空間をブランディング


香りは1種類を単体で使うよりも数種類をブレンドしたほうが香りに深みがでて きます。

”良い香り” と印象付け、心地よい香り空間を表現することができます。


心地良い香りの空間に、ブレンドされた香りがおすすめの理由のもう一つが

香りをブレンドすることで、植物から抽出された香りの持つ効果効用がより高まり
相乗効果を発揮してくれます。

”アロマセラピー” で使われている100%植物から抽出された香りは
植物の持つ力で私たちの心と体に良い影響を与えてくれます。




空間用にブレンドされた香りはこちらから

空間用エッセンシャルオイル

空間用アロマオイル


またご希望を伺いオリジナルでブレンドした香りも制作します。

空間用オリジナルブレンドオイル



心地良い空間の中で

心地良い時間となるように。



自分のために。そこを訪れる誰かのために。

五感を使った心地よい空間作りをぜひ考えてみてください。


私たちが得られるその効果は、計り知れないものとなるでしょう。

お問い合わせ先


空間作りの目的に合う香り選びのご相談。

空間の広さに合うディフューザー選び。等々

お気軽にお問い合わせくださいませ。

無料のお試し香り空間デモも承ります。

お問い合わせはこちら




アロマバランスフラット

代表 香りブランディングコンサルタント 矢吹 裕子

プロフィールはこちら


NEW

  • 香りで受験生を応援します!|香りブランディング

    query_builder 2023/01/16
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2023/01/05
  • 年末年始休業のお知らせ

    query_builder 2022/12/27
  • エッセンシャルオイルとは

    query_builder 2022/12/19
  • 香りを使って業務の効率向上

    query_builder 2022/11/11

CATEGORY

ARCHIVE