クリスマスの香りをご紹介します|香りブランディング
" Merry Christmas! "
皆さんどんなクリスマスをお過ごしですか?
我が家では昨夜オーブンでチキンを焼いたりしてのちょっとした
クリスマスディナーを楽しみました。
「ローストチキン」クリスマスの定番メニューですね。
キッチンからはお肉の焼ける美味しそうな匂いがしていましたが
クリスマスの香り。って皆さんはどんな香りを思い浮かべますか?
まずご紹介したいのがフランキンセンスの香り
旧約聖書によるとキリスト誕生の際、東方の使者の貢ぎ物の中にフランキンセンス (偉大な予言者の証) ミルラ (偉大な医師の証) 金 (偉大な商人の証) があり、キリストはフランキンセンスを手にした。と言われています。
なのでクリスマスの香り。と聞かれると真っ先に浮かぶのが「フランキンセンス」の香りです。
それからヨーロッパではクリスマスに飾る習慣があり、魔除けとして作られる香りのお守り
「フルーツポマンダー」
オレンジにクローブを刺してシナモンパウダーをまぶして作ります。
なので、この2つの香りも、私の中ではクリスマスのイメージの香りです。
ドイツ発と言われるクリスマスの定番パンのお菓子「シュトレーン」
ドイツではイエス・キリストの降誕を待ち望ぬ期間にシュトレーンを食べる風習があるそうです。
日本でも最近クリスマスシーズンになると店頭にたくさん出てきますね。
クリスマスの1か月前ぐらいから、毎日薄くスライスして食べると聞きます。
今年、手作りのシュトレーンを頂いたのですが、あまりに美味しくクリスマス前に全部食べてしまいました!
それならば、ともう1本お気に入りのパン屋さんで購入したのですが、こちらもあっ。という間に食べ終わってしまいました…。
私にとってのクリスマスは単なるイベントでしかないようです。
このシュトレーン、ラム酒の香る生地の中に、ドライフルーツやナッツが入りシナモンやカルダモンなどの
スパイスがきいていたりします。
クリスマスの香り=スパイス系の香り
クリスマスシーズンに漂う香りからそんなイメージになるみたいです。
そしてお部屋の中やちょっとした空間に演出するのに、この時期おすすめの香りが
Air Aroma社の「Christmas」
「クリスマス」とネーミングされている香りです。
クローブ、シナモン、パイン(マツ)、ファーニードル(モミ) 他がブレンドされた香りです。
スパイシーなブレンドではあるのですが、その中にも華やかさもある香りで、とってもウキウキした気持ちにさせてくてる香りです。
クリスマスって、やっぱりみんな気持ちがウキウキ、ワクワクしますよね。
こちらの香りを感じると、不安を取り除き、前向きな気持ちにしてくれて、何と言ってもクリスマスが待ち遠しく
なるような香りです。
で、不思議なんですがこの「Christmas」の香り。
クリスマスが近づいてくるこのシーズンでしか、なぜかウキウキしないんです!
これ本当のお話で、それ以外の時にこの香りを試してみても
「ふ~ん。こんな感じねっ。」
位にしか思えないんですよ。
「えっ~」と思われた方はぜひ、お試しいただきたいです。
最後にアメリカではクリスマスにチョコレートを贈り、アップルパイを食べる家庭も多いそうです。
アメリカに長年住んでいる方に、クリスマスをイメージする香りは?と聞いたらスパイス系の香りにチョコレートやアップルパイが焼ける香り。と答えらそうですね。
それでは皆さんどうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。
香りブランディングコンサルタント
矢吹 裕子
NEW
-
query_builder 2021/01/05
-
年末年始お休みのお知らせ
query_builder 2020/12/28 -
クリスマスの香りをご紹介します|香りブランディング
query_builder 2020/12/25 -
手作り香水の完成。自分自身を香りでブランディングしています。
query_builder 2020/12/23 -
冬至 ゆず湯に入って免疫力アップ。そして「グレート・コンジャンクション」のお話|香りブランディング
query_builder 2020/12/22